先日TVで、犬の人気投票発表をやっていました。 ジャックラッセルは一位ではなかったのですが、 かなり、上位でした。 飼い主は、このジャックラッセルと馬を飼って いて、この馬が、何の役にも立たなかったらしい。 ところが、こんな特技を身につけました。 どんどんスピードが増していきます。 あー、楽しかった。 息が合っていて、素晴らしかった。 ところで、順位結果ですが、2位がラブラドール。 一位は、私の大好きな スッタフォードシャー ブルテリアでした。 ◆ ◆ ◆ 先週DIYのクラスで使ったこの工具 とても便利でした。 カレッジのとは少々異なりますが、 色々な角度に切ることができます。 額の角作りには特に便利です。 追加: この工具、我家にもありました。 嬉しい。 #
by maribabalondon
| 2019-02-10 09:15
| 犬/その他の動物
毎週月曜日に夜、ゲルダの運転で、女性のための DIYコースに通っています。 先週まで、木工で、棚もしくはランプベースの科目 で、ランプベースを選んだ人は、まだ誰も完成して いません。 しかし、科目を進めていかなければならず、 今週からは、キッチンの模様替えのための、 キッチンドアのつけ方に進みました。 我が家もそうなのですが、キッチンユニットの配置は 変えず、主にドアを今風に変える・・・その方が、 費用が安く上がる。そう考えて業者に頼んだのですが、 いやー、高かったです。 もう少し早く、このコースを知っていれば良かったか もしれません。 このランプベースの製作は、考えていたよりも、難しく 皆、同じ寸法に切っているのに、一人ひとり形が 違っています。 家に持ちかえり、寸法を測ると、誤差が出ています。 この鉛筆の線で切らなければなりません。 誤差の部分は、カンナでけづりましょう、と言われ ましたが、どうもカンナの作業がうまくできません、 電気のこぎりでばっさりとやりたい・・・ 小さな釘を打ち付けた箇所は、窪みをパテで埋め て、やすりをかけます。 底部分です。 また来週は、キッチンユニットの組み立てです。 ◆ ◆ ◆ 雲を見るとき、どうも動物や鳥に見えることが多いです。 しかも、いつも、飛んでいるとか、走っているように 見えます。 これは 鳥。 これは、動物 何の動物でしょうか? #
by maribabalondon
| 2019-02-06 03:40
| 小物類 と 工作
雪の降った翌日、ピップを連れて散歩に行きました。 足跡を見たら、まるで一本足のようです。 戻りたがります。 ピップに噛み付いた、グレートデンの いる家の方向だからです。 の家がある・・・。 仕方なしに家に戻り、ピップを置いて、 歩きました。 チャリーとボニーは私を見て、 喜び興奮気味です。 グレートデンのいる、家にさしかかりました。 彫像が加わった・・・なんだかね~。 横の土地にまた家を建てるらしい・・・ よく許可が下りたな・・・ バーベキューコンロ 夏に、ぐるりと赤い豆電球が点いていた。 主人はここをクロエチアと呼んでいる。 まだまだ、改装は続くようです。 お隣は、私の大好きな、2人の女の子の いる別荘です。 以前から、グレートデンが庭に入ってきて、 子供達にウーウ~と唸るので、お隣に犬を 繋ぐように数回にわたり、注意しました。 注意しても、まだグレートデーンが庭に 入ってくるので、警察に連絡しました。 警察が来て繋ぐように注意しました、 その後、お屋敷のオーナーが、怒りながら やってきて、 Do you know who I am? と言ったそうです。 一揆にその人の価値が落ちる言葉です。 そう思いませんか? お金があれば、何でも出来ると思ってい るようです。 実は私もここのオーナーとは揉めたのです。 ピップがいなかったから良かったものの、 車の中で掃除をしていたら、大きなグレート デンの顔が窓越しに! つないで歩いてください! 家の犬に噛み付いたんですよ! 家の犬はそんなことはしない。きっとお前の ところの犬が先にアタックしたんじゃないか? そうに決まってる。 「この、クソおやじー!」 (と心の中で叫ぶ) 警察が来て注意したことを聞き、 もうすっきり! 子供に傷つけたら、犬は処分にされてし まうかもしれません。 どんなにビジネスで成功しても、こういう 人間は軽蔑します。 中途半端に成功すると、あなたのように なってしまうのね。と言ってあげたい。 #
by maribabalondon
| 2019-01-27 05:27
| スコットランド
珍しく雪が降りました。
西スコットランドは、雨は多いのですが雪が降ることは、 滅多にありません。 降っても少量、すぐ止みます。 こんなに降ったのは、 何年ぶりでしょうか。 それでも、臭いをがぎながら、庭を歩きます。 こんな寒い日は、体が温まるものが食べたい。 汁は少しの、食べる野菜スープです。 お豆、玄米も入っています。 ココリャンダ、そして、チーズをトッピングして。 美味しかった。ごちそうさま。 #
by maribabalondon
| 2019-01-25 01:45
本当に毎日よく雨が降る・・・・
それでもピップと散歩に出る。自分のためにも。 ピップは脊髄の一部が何度も破損しているので、 最近では、用を足す際に座るのも、よろよろし て不安定です。 ときどき、最中によろけて倒れることもあります。 この後ろ姿にも、年を感じさせます・・・ 中途半端な虹が出ています。 枯れた姿もなかなかいい・・・ 今日は主人がスープを作ります。 赤いチリは、エジプト産。 トマト缶は、イタリーから。 バターナッツスコッシュはスペインから。 エジプト産は別として、EU離脱で今後、輸入品は どうなっていくのでしょう。 ◆ ◆ ◆ 習い事 近所のゲルダに誘われて、昨年の暮れから、 女性のための、「木工、電気、配管」のコースに 行き始めました。 棚作りもしくは、電気スタンドのピラミッド型ベース のいづれかを選ぶのですが、棚はサイズを決めかねる ので、私はスタンドベースを選びました。 大きめの作業台に2名づつ、そして、安全のため の分厚い作業靴と作業服も着用します。 固定させる道具を使い、のこぎりで・・・ ふー、腕が疲れる~。 ゲルダはやることが早い。 隣の席の人達も早い! ミシンのようなわけにはいかない・・・ 慣れるまで、かなりの時間がかかりそうです。 今までは全て主人任せだった。 ゲルダはと言えば、ご主人は全く大工仕事 はできないので、小さな修理などは、彼女が全て やるそうです。 がんばるぞーと燃えていました。 私も燃えて参加したのですが・・・・ がんばろ・・・・ #
by maribabalondon
| 2019-01-20 06:23
|
by maribabalondon
カテゴリ
全体
ソフトファニッシング教室便り スコットランド 色々 犬/その他の動物 初めてのミシン 初めての作品 クッション ランプシェイド テーブルリネン バッグ&かご 椅子カバー 庭 植物 小物類 と 工作 フットスツール カーテン&ブラインド フリル ティッシュボックスカバー カルトナージュ講習会 その他の講習会 メモボード講習会 絵を描いてみる 通信講座エピソード アフタヌーンティー&ごはん 日本 England 音楽会 ごはん 友達と デザイン クッション デザイン 椅子カバー デザイン ランプシェイド デザイン ベットリネン その他の作品 私の好きなもの ミックスカテゴリー作品 ある日のロンドン Fabric シンガポール分室便り 未分類 ハンガー作り 道 具 キッチン関連 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
◆Cinq*Etoiles◆
毎日手紙を描こう★貰うと... イギリスのティーウエアー... エリオットゆかりの美味し... ポルトガル便り~ヨーロッ... おのひきだし 気まま生活 in London 猫にはかなわない 英国屋台 小さな花アトリエ あぴあみのポッケ ロビンと一緒にお茶しましょ♪ 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 終の棲家のひとりごと♪ Fabrikoのカルトナ... Kew Stitch C... エキサイト以外のリンク
•このブログに掲載されている写真および画像を無断で使用することを禁じます。
☆真理子サイモン布のインテリア教室 ☆イギリス plodより♪ ☆ロンドンからこんにちは ☆Smatt & Gott! ☆おいしいお菓子レシピ ☆にゃん's HppyMind ☆アナベラと小梅の日常 ☆ロンドン便り ☆椅子が好き ☆筑井城爽風 ☆まさよ☆ジャーナル ☆La Tapissiere ☆カーテン屋大石の日記 ☆チェリーのロンドン生活 ☆florence-style ☆Vesper's Chronicle ☆me-hana※羊毛と時々フレブル ♪お.き.ら.く.ピ.チ.コ♪ ☆チャイルドマインダーベビーマッサージフォセットのハッピーブログ ☆My Favorite Quilt ☆kewGardens のんびり暮らし 最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||